SSブログ
アウトドアグッズ ブログトップ
- | 次の10件

鉄板のシーズニング [アウトドアグッズ]

焼き網とともにバーベキューで活躍する『鉄板』ですが、買ったままの状態で使っている人が少なくないようです


火にかけたら何やら煙とともにクサイ臭いがして、食材がまずくなった・・・・という経験があるとすれば、まさしくビンゴです。

買ったばかりの鉄板には、さび止めのコーティングがきっちり施されているので、これを空焼きして飛ばしてしまわないとせっかくの料理が台無しになってしまうのです。

この使用前に行う処理を「シーズニング」というそうで、WEBを検索するとあちこちでそのやり方が説明されています。

かくいう私も、そういう先達のやり方を真似て、シーズニングをしてみました。


今回処理をしたのはsnow peak製の『グリルプレート黒皮鉄板』

我が家のキッチンのガスバーナーは、温度センサーが備わっているので、空だきは不可能。そこで大型七輪で
がんがん炭を起こして空焚きしました。

黒皮プレート-01.JPG


しばらくクサイ煙を上げて空焚きすると写真のように塗料が焼けたところと焼けないところがよくわかるので、ムラのないように全体を焼き上げました。

黒皮プレート-02.JPG
焼きムラあり

黒皮プレート-03.JPG
焼きムラなし

次に鉄板が冷めてから中性洗剤で洗います。

黒皮プレート-04.JPG

黒皮プレート-05.JPG


水で洗いながしたら、再び火にかけ水気を乾燥させ


黒皮プレート-06.JPG
熱して水気をとる


多めの油をしいて、くず野菜を炒めます。(こうすると臭みを野菜が吸い取ってくれるそうです)

くず野菜は、普段料理をするときに、使わなかった部分を冷凍用ジップロックにいれて冷凍保存しておけばこういうときにも役立ちます。ただし、解凍したてのくず野菜を高温の油にぶちまけたら凄いことなりますから、火事にならぬように気をつけてください。

黒皮プレート-07.JPG
サラダ油をいれて・・・


黒皮プレート-09.JPG
くず野菜を炒める

黒皮プレート-10.JPG
このくらいになればもういいかと・・・


炒め終わったくず野菜は、たぶんクサさを吸収して美味しくないと思われるので捨てるのがよろしいかと・・・


黒皮プレートくず野菜.JPG


再度、鉄板を冷まし、今度は水だけで洗います。

つまり中性洗剤は使わないということです。そして、今後も中性洗剤を使うことは御法度となります。

黒皮プレート-11.JPG


タワシなどでよく洗った鉄板は火にかけて水分を蒸発させ、ペーパーでうすく油を塗って保管します。

黒皮プレート-12.JPG
軽く火にかけ水分を蒸発させ・・・・


黒皮プレート-13.JPG
うすく油を塗る。


めんどくさいかも知れませんが、この一連の作業をしっかり行い、フィールドで使用したあとは、「水洗い」「乾燥」「油塗りを塗って保管」をしっかりやっていれば、鉄板は長持ちして使えば使うほどいい味を出してくれるはずです。


事前にシーズニングをやる時間がなかった場合でも、フィールドで炭を起こしながら、鉄板を熱し空焚きさせ、上記の手順を踏んでから調理に使うということでもだいぶ違うと思います。

 せっかくの美味しいお肉や野菜を台無しにしないためにもめんどくさがらずにやることをおすすめします。

今回は、黒皮グリルプレートを使ってのシーズニング処理をご紹介しましたが、他のフライパンやダッチオーブンもプロセスは同じです。

私は、鉄板の専門家ではないので、もっと詳しいことはフライパンメーカーなどのHPなどに掲載さてれいると思いますのでご覧になってみてはいかがでしょうか?











- | 次の10件 アウトドアグッズ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。